スポンサーリンク
スポンサーリンク
多言語に翻訳する

墳丘に 咲く彼岸花 艶やかに「多胡薬師塚古墳」。

多胡薬師塚古墳 彼岸花 -群馬県高崎市吉井町

多胡薬師塚古墳
2019年9月29日(日)

 

神無月に近づくにつれ肌寒さ増し
空や景色はしっぽり朱に染まります。

秋のお花見シーズンの到来。

てな訳で初秋を彩る彼岸花の
お花見に行ってきました٩( ‘ω’ )و

 

お出掛けしたのは多胡薬師塚古墳
高崎市吉井町にある円墳です。

古墳と言えど有名なのが「彼岸花」。
時季が来ると墳丘を一面朱く染め上げます。

今年から伊勢崎市の彼岸花の名所である
早川渕 彼岸花の里が公開中止となり、

彼岸花難民になりかけたところ
多胡薬師塚古墳の彼岸花の存在を知り。

この度、お出掛けの運びとなりました。

吉井町と言えば上毛かるたの「む」で詠まれる
昔を語る多胡の古碑が真っ先に思い浮かびますが、

それとはまた別物の素晴らしさ。
季節の情緒を切に感じさせてくれます。

 

スポンサーリンク

 

多胡薬師塚古墳とは

昭和46年に市指定史跡に指定。
鏑川右岸の上位段丘面上に立地します。

昭和10年に行われた県下一斉古墳調査では
「吉井町1号墳」として記載されます。

古墳の主体部はほぼ真南に開口する横穴式石室。
石室は古くから開口していた模様。

直径約25m、高さ約3.5m程の円墳です。

石室内の全長は4.95m、玄室の長さは2.1m、
羨道の長さは2.8mを測ります。

石室石材は多胡碑と同じ
牛伏砂岩(多胡石)を使用。

石材加工は精巧な切石で、
一部切組積み手法を取り入れた高度なもの。

古墳の築造年代は、
埴輪が出土しないことや

切石積み石室などの様相から
古墳時代終末 7世紀後半と考えられるそう。

古墳の場所

多胡薬師塚古墳 彼岸花 -群馬県高崎市吉井町

多胡薬師塚古墳の場所は
群馬県高崎市の吉井川穴塚と言うところ。

吉井の市街地から少し離れた
長閑な郊外の住宅地に位置します。

近くには上信越自動車道の吉井I.C。

高速道路が近くにあるため
遠方からでもアクセスは良好です。

アクセス方法

多胡薬師塚古墳 彼岸花 -群馬県高崎市吉井町

お車で一般道からであれば、

国道254号線から吉井I.Cを目指し
I.C手前の交差点を右折。

程なく進み脇道に入ると目的地周辺です。

電車の場合は上信電鉄 吉井駅が最寄り。

駅から南へ約1.6kmです。
歩いても30分は掛からないかな?

文章で説明しても分かりづらいので
記事の文末に地図を載せてあります。

確認してからお出掛け下さいね。

自分も頼りましたが
一見さんはナビが必須かなと・・・。

駐車場

多胡薬師塚古墳 彼岸花 -群馬県高崎市吉井町

駐車場は古墳から70m離れた
多胡公民館の広場だそう。

多胡薬師塚古墳 彼岸花 -群馬県高崎市吉井町

写真のここがその公民館。

多胡薬師塚古墳 彼岸花 -群馬県高崎市吉井町

で、「広場」ってのは
この公民館の前の敷地だろうか。

とりあえず今回は
そこに車を停めさせて頂きました。

間違ってたらゴメンナサイ・・・(;´・ω・)

駐車場から古墳まで

多胡薬師塚古墳 彼岸花 -群馬県高崎市吉井町

で、その公民館から
古墳を目指します。

70mなもんであっと言う間。

多胡薬師塚古墳 彼岸花 -群馬県高崎市吉井町

多胡薬師塚古墳 彼岸花 -群馬県高崎市吉井町

道中には丁寧に
案内板も立っています。

多胡薬師塚古墳 彼岸花 -群馬県高崎市吉井町

この先が目的地。

道幅は少し狭くなっているので
気を付けてお進み下さい。

多胡薬師塚古墳の彼岸花

多胡薬師塚古墳 彼岸花 -群馬県高崎市吉井町

多胡薬師塚古墳に到着すれば
ちょうど見頃の彼岸花で朱く染まり。

多胡薬師塚古墳 彼岸花 -群馬県高崎市吉井町

なんとも言えぬ情緒で溢れます。

多胡薬師塚古墳 彼岸花 -群馬県高崎市吉井町

古墳の上に佇む石仏さんと
彼岸花の神秘的なコラボ。

どこか感慨深いものがあります。

多胡薬師塚古墳 彼岸花 -群馬県高崎市吉井町

裏手からはこんな感じで佇みます。

古墳の上だけに彼岸花が
群生するのは何故なんだろう。

そんなことを考えながら
墳丘の彼岸花と向き合います。

安定の写真点数の多さなので、笑
以下、アルバム形式でまとめました。

↑ クリック(タップ)すると拡大します
スライドで次の写真に移ります

お時間のある方は是非、
覗いてみて下さいね |ω・)

ここの彼岸花はシュッと端正な佇まいで
とても美しい印象を受けます。

白い花の割合も多く
観ても撮っても楽しかったんだ。

多胡館跡(たごやかたあと)

多胡館跡 -群馬県高崎市吉井町

古墳から数百メートルのところに
多胡館跡(たごやかたあと)なるものが有りて。

ちょいとそっちも行ってみた٩( ‘ω’ )و

多胡館跡 -群馬県高崎市吉井町

多胡館跡 -群馬県高崎市吉井町

多胡館跡 -群馬県高崎市吉井町

多胡館跡 -群馬県高崎市吉井町

多胡字元郷にある町内最古の館跡。
古墳同様に市指定史跡なんだそう。

多胡丘陵の平坦地に築造され、
東西110m、南北110mの広さ。

館内の遺構の詳細は不明であるが
通路配置から多胡の集落は、

館を中心とした構成に
なっていたと思われる・・・んだそうです。

多胡館跡 -群馬県高崎市吉井町

多胡館跡 -群馬県高崎市吉井町

どこらへんが館跡なのか
ちょっとよくわからなかったんだ。

分かる人には分かるのかな?

ともあれ話のネタに・・・。笑

古墳からも近いのでこちらも併せて
お出掛けしてみて下さいね(*‘∀‘)

まとめ

多胡薬師塚古墳 彼岸花 -群馬県高崎市吉井町

彼岸花の見頃は例年、
9月20日頃~10月上旬とのこと。

出掛けた9月29日時点で
見頃ではありましたが、

まだ蕾のものもあったので
暫くは楽しめることと思います。

墳丘を朱で染める彼岸花。

名所やスポット数あれど
この佇まいはオンリーワンかなと。

この時季だけの特別な景色を・・・
どうぞお早めにお出掛け下さい(‘◇’)ゞ

多胡薬師塚古墳 彼岸花 -群馬県高崎市吉井町

スポンサーリンク
スポンサーリンク

多胡薬師塚古墳について

多胡薬師塚古墳(たごやくしづかこふん)
所在地 群馬県高崎市吉井川穴塚41番地
問い合わせ 不明
営業時間 終日
定休日 無休
入園料 無料
公式サイト 高崎市オフィシャル
駐車場 有り(多胡公民館 広場をご使用下さい)
アクセス 上信電鉄 吉井駅から1,600m
地図

この他の群馬の彼岸花の名所

境御嶽山自然の森公園 at 伊勢崎市

傾斜地一面を朱色に染める彼岸花が見頃|伊勢崎「境御嶽山自然の森公園」。
初秋を彩る彼岸花のお花見に「境御嶽山自然の森公園」へ行ってきたお話を。群馬県伊勢崎市の自然林に囲まれた閑静な丘陵地にある自然公園です。雑木林をそのままの姿で活かし里山の雰囲気に包まれます。夏にはホタル、春には桜や水仙も見られまるそうですよ。伊勢崎の彼岸花の名所に是非、お出掛け下さい('◇')ゞ

早川渕 彼岸花の里 at 伊勢崎市
(2019年から公開中止になっています)

https://annbread.com/hayakawa-higan2018

コメント

この記事を書いた人

群馬県は藤の花咲く街の人。

群馬グルメや群馬レジャー、群馬パン屋のことなどを
熱量高くご紹介しています。

時には県外のこともちらほらと。
稀に趣味の自転車やカメラのことも。

コメント、随時お待ちしております♪
メディアへのお誘い、掲載依頼も大歓迎です。

「お問い合わせ」や「コメント」から
お気軽にご連絡下さいませ。

Tokina.をフォローする