自転車のことサドルバッグ「deuter (ドイター) バイクバッグ 1」| ダイヤル式チェーンロック「ABUS 1200/110 BLACK」。 ロードバイクやクロスバイクに乗る際の便利アイテム「サドルバッグ」、そして必需アイテムの「チェーンロック」のご紹介です。購入したサドルバッグはdeuter (ドイター) バイクバッグ 1、チェーンロックはABUS(アバス)のダイヤル式のもの。ちょっとしたレビューをご紹介しています。2018.05.29自転車のことMERIDA SCULTURA 400
西毛エリアでお散歩紫陽花・パノラマ・一郷山城。 -牛伏山ヒルクライム2017 一郷山城 at 高崎市吉井町 牛伏山・山頂 2017年6月24日(土) PM2:00 ポッと時間の空いた土曜日の午後、 何気なしに群馬の紫陽花の名所を調べます。 あ・・・ココなら近いし出掛けてみようと、 自転車に跨り牛伏...2017.06.26西毛エリアでお散歩群馬でお散歩
自転車のことスローパンクの原因は・・・。 -パナレーサー バルブコアツール パナレーサー バルブコアツール ロード・クロスバイクなどのスポーツ自転車で、 パンクをすると修理はせずにチューブを交換しちゃいます。 お金は掛かるもその方が手っ取り早いので・・・^^; で、今回はそのチューブ交換の際のお...2017.05.29自転車のことお買い物
自転車のこと風のヒルクライム。 -ぼくらの自転車ロードレース 風のヒルクライム ぼくらのロードレース / 加部鈴子著 「パパが好きそうな本を借りてきたよ。」 と、小学1年生の次男が学校の図書館から借りてきたのがコレ。 確かに・・・と、思わず苦笑い^^; 次男は表紙の絵だけで判断したん...2017.02.10自転車のこと
Fuji ABSOLUTE Sチェーンの交換を。 -Fuji ABSOLUTE S スプロケットの交換に続きチェーンの交換です。 前記事でも述べた通り、 5年間ほぼノーメンテのクロスバイク・Fuji ABSOLUTE S。 無論、チェーンも一度も交換してません^^; (一応注油はちょいちょいしています...2017.02.09Fuji ABSOLUTE S自転車のこと
Fuji ABSOLUTE Sクロスバイクのスプロケット交換。 -Fuji ABSOLUTE S 以前にもご紹介したことのある 5年来の愛車のクロスバイクが、 Fuji ABSOLUTE S。 前記事でも述べた通り、 5年間ほぼノーメンテで・・・(;´・ω・) と言うことで今更なが ら少しずつメンテナンスを。 今回...2017.02.07Fuji ABSOLUTE S自転車のこと
Fuji ABSOLUTE Sブレーキシューの交換を。 -Fuji ABSOLUTE S Fuji ABSOLUTE S 2012モデル 2011年10月の購入から5年とちょっと。(2017年1月現在) メインをGIOS MISTRALに明け渡すも、 未だ現役さながらのペースで乗り続けているのがこのクロスバイク...2017.01.25Fuji ABSOLUTE S自転車のことGIOS MISTRAL
その他もろもろ第5回 榛名山ヒルクライム in高崎 エントリー開始。 第5回 榛名山ヒルクライム in高崎のエントリーが、1月21日(土)からスタート! 人気のレースのため定員が埋まってしまうかもしれません。出場を既に決めている方は特にお早めに^^2017.01.20その他もろもろ
自転車のことPWT / ディスプレイスタンド・DS03。 PWT DS03 ディスプレイスタンド ゲージ付きフロアポンプ(空気入れ)と 一緒に購入したのが同メーカーのこのスタンド。 ロードバイクやクロスバイクを簡易的に立て掛けられます。 ちゃんとしたメンテナンススタンドも...2017.01.18自転車のことGIOS MISTRALMERIDA SCULTURA 400
自転車のことPWT / ゲージ付きフロアポンプ・FP01 。 PWT FP01 ツインヘッドクレバーバルブ搭載 ゲージ付きフロアポンプ 自転車に乗っているなら欠かせないアイテムが空気入れ。 特にロードやクロスバイクにおいては、 適正な空気圧の維持・管理のためゲージ付きがマストです...2017.01.16自転車のことGIOS MISTRALMERIDA SCULTURA 400
自転車のことSHIMANO SH-R171LE x SM-SH11。 SHIMANO SH-R171LE SPD-SL シューズ ささ、定例の自転車ネタをココでひとつ。 ロードバイクの購入からペダルの取り付けなどを ザッとブログでご紹介した訳ですが・・・ 今回は「自転車用のシューズ」に...2015.03.13自転車のことMERIDA SCULTURA 400
自転車のことCATEYE CC-RD410DW。 CATEYE CC-RD410DW ストラーダデジタルワイヤレス やめられないとまらない自転車ネタ・・・ もうちょっとだけ続きます。 納車と共に取り付けたのは「サイクルコンピューター」。 通称「サイ...2015.03.06自転車のことMERIDA SCULTURA 400
自転車のことSHIMANO BR-6800・PD-6800 [ULTEGRA]。 ロードバイクの納車があまりにも嬉しかったので そのネタは続きます。 自転車と言えば「乗る」ことが大前提な訳ですが、 ロードバイクともなればパーツ交換もまた楽しみのひとつ。 てな訳で納車と共に交換したのが「...2015.03.05自転車のことMERIDA SCULTURA 400
自転車のこと3月3日、納車。 -MERIDA SCULTURA 400 MERIDA SCULTURA 400 / 2015 モデル マットブラック (シグナルレッド/グレー) クロスバイクに乗るようになってから3年と5ヵ月。 車ともバイクとも違う「風を切る」爽快感に魅了され、 通勤か...2015.03.04自転車のことMERIDA SCULTURA 400
頑張りました『ハルヒル』の試走をば。 -榛名山ヒルクライム 今年も榛名山ヒルクライム in高崎の季節がやってまいりました。 第2回を迎えた本年の開催は5月17日(土)・18日(日)。 昨年行われた第1回には参加をし無事に完走した訳ですが、 今年は大会当日に諸事情が...2014.05.10頑張りました
頑張りました第1回 榛名山ヒルクライム in高崎・・・当日。 大会一週間前にアバラを損傷し、 自転車漕ぐのも辛い状態で・・・。苦笑 「出場しない方がいいのでは」 と言うお言葉を頂きましたが、 なんとかなるだろうと(;´・ω・) てな訳で満を持して 第1回 榛名ヒルクライムin高崎...2013.05.20頑張りました
頑張りました第1回 榛名山ヒルクライム in高崎の受付へ。 2013年5月18-19日に開催される榛名山ヒルクライム in高崎。 いよいよ決戦の前日となりました。 18日にタイムトライアルレースと受付が行われると言うことで、 受付会場である榛名体育館まで車を走らせます...2013.05.19頑張りました
頑張りました近づく第1回 榛名山ヒルクライム in高崎。-第2回試走 2013年5月18-19日に開催される榛名山ヒルクライム in高崎。 以前にも当ブログで記事にした榛名山を自転車で登るレースです。 初めての試走から1ヵ月ちょっととなる5月3日(金・祝)、 2回目の試走へと榛名...2013.05.04頑張りました