碓氷関所跡
1616年、江戸幕府によって設置。
特に重要な交通路であった中山道の
関東出入国の関門です。
東西に門があり西を幕府が、
東を安中藩が守っていました。
その東門が昭和35年に
関所跡として復元されたそうな。
群馬県民の皆様ならよくご存知、
上毛かるたの「う」の札で詠まれます、
「碓氷峠の関所跡」
(うすいとうげのせきしょあと)
横川駅や碓氷峠鉄道文化むらから
歩いても5分程度のところにございます。
中山道の福島関所とともに
重要な関所とされていたそうですよ。
・・・いえいえ、手形はいりません。
気兼ねなくお通り下さいませ。笑
毎年5月に開催される
安政遠足 侍マラソンでは、
周辺で碓氷関所まつりが行われ
獅子舞や八木節などの
郷土芸能が披露されます。
また、平成30年からは
関所跡の南にある
麻苧茶屋内に展示室がオープン。
関所や近世交通に関する
史料を展示しています。
そちらも併せてお出掛け下さいね。
峠の横丁 麻苧(あさお)茶屋 内 碓氷関所史料展示室 |
|
住所 | 群馬県安中市松井田町横川441 |
問い合わせ | – |
開館時間 | 午前9時〜午後4時30分(入館は午後4時まで) |
休館日 | 年末年始 |
公式サイト | 峠の横丁「麻苧茶屋」 |
アクセス | JR信越線 横川駅から350m |
地図 |
なお、関所脇の道路は道幅狭いです。
専用駐車場や町営駐車場がありますので
そちらをご利用下さいませ。
碓氷関所跡について
碓氷(うすい)関所跡 | |
所在地 | 群馬県安中市松井田町横川乙573 |
問い合わせ | – |
営業時間 | – |
定休日 | – |
公式サイト | 安中市公式HP |
アクセス | JR横川駅から徒歩で5分 松井田妙義ICから車で10分 |
地図 |
併せて出掛けたい近くの観光スポット
群馬と長野の県境跨ぎ「熊野皇大神社」
群馬と長野の県境跨ぎ 碓氷峠の天辺に・・・軽井沢「熊野皇大神社」・松井田「熊野神社」。
碓氷峠の頂上、群馬と長野の県境に跨る珍しい神社をご紹介。長野県側は軽井沢「熊野皇大神社」、群馬県側は安中「熊野神社」。参道と本宮の中央を県境が通ります。記事内では境内の様子や駐車場、アクセス方法や御朱印などをまとめています。それと同じく軽井沢の人気観光スポット「旧碓氷峠 見晴台」もご紹介していますよ。
鉄道のテーマパーク「碓氷峠鉄道文化むら」
鉄道のテーマパークで鉄分補給と歴史の学習「碓氷峠鉄道文化むら」。
初冬、落葉始まる紅葉のまにまに、お出掛けしたのは「碓氷峠鉄道文化むら」。群馬県安中市は松井田町横川にある体験型の鉄道のテーマパークです。鉄道・電車ファンならお出掛けは必須!紅葉に映える妙義の袂で鉄分補給。今はなき信越線 横川-軽井沢間の歴史がココにギュッと集約されています。
紅葉の秋景「めがね橋」と「アプトの道」
紅葉の秋景、「碓氷第三橋梁(めがね橋)」と「アプトの道」。
碓氷峠の代表的な建造物で信越本線 横川駅-軽井沢駅間の橋梁が「碓氷第三橋梁」。通称「めがね橋」の名で親しまれています。平成13年には廃線敷を利用した遊歩道「アプトの道」として整備。現在は橋上を歩くことが出来ます。四季折々、色々な表情を魅せますが木々の色付く秋の景色は特に美しく♪
紅葉のコントラスト「碓氷湖」
紅葉に映えるコントラスト「碓氷湖」、「坂本ダム」から眺める秋景。
群馬県は安中市松井田町坂本にある「碓氷湖」へ。「坂本ダム」により碓氷川と中尾川の合流点を堰き止めて出来た緑豊かな人造湖です。めがね橋をイメージした朱色のアーチ橋。湖面には周囲の色付く木々が映え。四季折々、色々な表情を魅せてくれますが特に紅葉期のコントラストは絶景かな。
横川名物「おぎのや」さんの峠の釜めし
峠の釜めし本舗「おぎのや 横川店」で峠の釜めしを。
群馬県安中市松井田町は横川の名物グルメが「おぎのや」さんの「峠の釜めし」。益子焼の土釜に入る言わずと知れた日本を代表する駅弁です。素朴な味わいはどこか懐かしく老若男女問わず愛され続ける駅弁です。今回はリニューアルされた「おぎのや 横川店」さんでイートイン!お土産としても喜ばれますよ(*´з`)
コメント