ミルフィーユ
サクサクのパイ生地に
おしとやかな生クリームの甘さ。
アクセントはフレッシュな苺。
酸味と甘味の妙。
互いを存分に引き立たせます。
季節はやうやう冬を迎え、
各所で苺を目にする機会が増え。
ともなればそれの食指が動きます。
てな訳でお出掛けしたのが
菓子工房 モミの木さん。
高崎市は新保町にお店を構える
老舗のケーキ屋さんです。
今回はミルフィーユの苺を愛でつつ、
もうひとつの季節の王道をば。
寒さ増す故、ミートテックを増やそうと
デブ活・・・初めています(;´・ω・)笑
群馬県高崎市は新保町。
屋号にもなる大きなモミの木と
レンガ造りの外観が目印。
以前は近くの小さなお店で
10年間営業をした後、
2004年にこの場所へ
移転オープンなさった模様です。
店内の写真はありませんが、汗
正面より入って左手に販売スペース。
右手に喫茶スペースがあり。
後者ではケーキと共においしい珈琲を。
パフェ・・・なんてのもいただけます♡
(↑パフェは往年の宿題になっています。)
今回は時間の都合上、
販売スペースでテイクアウト。
お菓子を販売するスペースは
生菓子から焼き菓子までとても種類豊富。
ケーキを選ぶ際にはその豊富さに
迷いに迷って決められず、
ショーケースの前でフリーズします。笑
ともあれ、ミルフィーユと共に
お持ち帰りの王道は・・・
ザッハトルテ
ウィーンの伝統菓子。
チョコレートケーキの王道です。
どっしりと重厚感ありますが
甘さは抑えめでビター。
寒くなるとね、
濃厚なの欲しますよね。
それにしてもこのシンプルな佇まい、
撮影がムツカシイ・・・。
落ち着いた大人な雰囲気に
老舗の貫録を感じ。
次回は絶対に喫茶スペースでパフェ!
いつになるかわかりませんが
その記事をご期待頂ければ。笑
季節のケーキも王道も。
大きなモミの木の下に
美味しいのいっぱい並んで〼。
菓子工房 モミの木について
菓子工房 モミの木(mominoki) | |
住所 | 群馬県高崎市新保町29 |
問い合わせ | 027-363-7830 |
営業時間 | 9:30~19:00 イートインは11:00-17:00 |
定休日 | 水曜日 |
公式サイト | お店のHP 菓子工房 モミの木 Facebookページ 菓子工房 モミの木 Instagram @mominoki_1993 |
アクセス | JR高崎駅から車で15分 JR問屋町駅から車で10分 |
地図 |
モミの木さんのケーキのラインナップは
以前お出掛けした時の記事から ↓
コメント
こんにちは。 おいしそうな記事が続いていて、いつひょっこりしようかと
様子をうかがっていました。(笑)
冬はイチゴちゃんですね。既に2パック食べました。(好調なスタート!)
ザッハトルテ、食べた事ありません。仰るとおりコーヒーに絶対合いますね。
ピアノのお皿もかわいくて気になっちゃいました。
fukumimiさん>
こんにちは♪
返信遅くなってしまい申し訳ありません(;´・ω・)
続くときは続くんですよね、食べ物ネタ。笑
いちごの季節ですねぇ・・・
昔はそんな得意ではなかったんですが、
今は大好物です♡
ザッハトルテは是非!
濃厚なチョコレートはまさに冬の産物。笑
お皿は・・・
小学校のバザーで売ってて一目惚れしました♪
バザーってことで激安でした(*’ω’*)笑