ベーカリーカフェ

長野県のベーカリー

明治時代の蔵をリノベーションしたお洒落ベーカリー。善光寺の門前で絶品のホットサンドを頬張ろう|長野パン屋「信州門前ベーカリー 蔵」。

長野県長野市の「信州門前ベーカリー 蔵」さんをご紹介。2021年12月、築120年以上の蔵をリノベーションしたパン屋さん。信州を代表する観光名所 善光寺さんの門前近くにお店を構えます。テイクアウトはもちろんのこと、イートインで食べられるホットサンドは絶品ですよ(゚∀゚)善光寺ランチにも最適だと思います♪
埼玉県のベーカリー

ウニクス上里にあるベーカリーカフェの"醸造家がつくる天然酵母パン"が絶品|埼玉県上里町「クーロンヌ ナチューレ」。

埼玉県児玉郡上里町のウニクス上里内にある「COURONNE NATURE(クーロンヌ ナチューレ)」さんをご紹介。美輝パンさんが手掛けるベーカリーカフェでオリジナルの天然酵母パンがしみじみ美味しい(*´ω`*)記事内ではお店の様子やパンの種類、営業時間や定休日、駐車場のことをまとめています。
伊勢崎市のベーカリー

パーネデリシア伊勢崎 本店「グンイチパーク」グランドオープン。

伊勢崎の本店を旗艦店とし群馬県では高崎や前橋、太田にと・・・埼玉県では熊谷や大宮にと、店舗をじわりと拡大しているベーカリーカフェの「パーネデリシア」さんが伊勢崎 本店をリニューアル。「グンイチパーク」として2019年8月9日(金)にグランドオープンなさりました!伊勢崎のパンの老舗の勢いが止まらない!笑
埼玉県のベーカリー

「kidoya cafe(キドヤ カフェ)」のチョコチップのぼっことクランベリーホワイトチョコベーグル

住まう藤岡市のほぼお隣り、埼玉県本庄市。その街の止まり木となる小さなお店がキドヤ(Kidoya cafe)さん。どこか懐かしい雰囲気がホッとする落ち着いた佇まいのパンカフェです。前回はカフェとしてお邪魔しましたが、店頭ではパンの販売もしており。今回はベーカリーとしてお出掛けしてきました。
県外で食べる

「kidoya cafe(キドヤ カフェ)」のおまかせランチとサンドメニュー。

kidoya cafe(キドヤ)先のオハナさんの記事でも述べましたがちょいちょい県を跨いで埼玉県へ出掛けます。ともなればランチもそこでと言うことが多々あり、色々と本庄市のお店を開拓している訳ですが・・・その中でもずっと出掛けてみたかったのが...
群馬で食べる

イートインでパンのおかわり!トーストとたっぷり野菜の"プレートセット"が魅力|前橋パン屋「La SCÈNE du RÊVE(ラ セーヌ ドゥ レーヴ)」。

群馬県前橋市の「La SCÈNE du RÊVE(ラ セーヌ ドゥ レーヴ)」さんをご紹介。前橋こども公園の道向かいにあるベーカリーカフェでテイクアウトはもちろん、店内でもおいしいパンをいただけます。「プレートセット」はパントースト・サラダ・スープのセット。このプレートセット、パンのおかわりできちゃいますよ。
藤岡市のベーカリー

Rinascimento Cafeのパン オ ボジョレー 2016。

パン オ ボジョレー 2016 Rinascimento Cafe (リナシメントカフェ)  ボージョレ・ヌーボーの解禁と共に、 そのワインのみで捏ね上げ・・・ 生サラミ・チーズ・ナッツなどを練り込んで焼き上げます。 パン生地のふくよかさ、...
藤岡市のベーカリー

RINCAFE ⇒ Rinascimento Cafe。

2016年4月、「閉店」と言うカタチで幕を下ろした おらが街・藤岡市のPAN+CAFFE RINCAFEさん。  お隣りに建設していた新店舗が同月に完成し・・・  Rinascimento Cafe (リナシメントカフェ)の名で、 装い新た...
高崎市のベーカリー

world cafe C-PORT(シーポート)・・・オープン。

2015年9月5日・・・ベーグルと焼き菓子、店主の気まぐれ各国料理のお店がオープン。お名前はworld cafe C-PORTさん。高崎市は下之城町にお店を構えます。焼き立てベーグルに作り立てのサンドウィッチ、更には本格エスプレッソなど・・...
藤岡市のベーカリー

RINCAFEの夏野菜ピクルスのサラダサンド。

自家製夏野菜ピクルスのサラダサンド  惜しげもなくふんだんにサンドされる夏野菜のピクルス。カラフルな色合いは真夏の青空とよく合います。 季節のパンや初めましてのパンの「アナウンス」。 気になるものを目にすれば自ずと足はお店の方へ・・・。 営...
前橋市のベーカリー

La SCÈNE du RÊVEでランチ。

前橋こども公園で目一杯遊んでいれば、 あっと言う間にお昼です。 春麗らな陽気の下、お弁当でも・・・ と考えていたのですが、 事前に調べてみれば公園の横にはベーカリー。 お弁当はまた今度にして、 今回はソコのパンでランチをば・・・。 公園道向...
高崎市のベーカリー

メロン・ド・パーネのメロン ド あんぱん。

メロン ド あんぱん  外見は変哲のないメロンパ・・・ん? 何やら表面に胡麻がくっついておられます。 ディスプレイに書かれたお名前を見てみれば、 何やら面白い組み合わせ。 パンの中には自家製のあんこが入り、 表面の胡麻が風味にアクセントを。...
藤岡市のベーカリー

RINCAFEの黒オリーヴの十穀米フォカッチャ。

黒オリーヴの十穀米フォカッチャ  オーガニック十穀米を配合した生地に、 黒オリーブや乾燥ポルチーニ茸などを飾り付けたフォカッチャ。 もっちりとしたクラムとは対照的に薄いクラストはパリッと。 その食感は実に宜しく、 味わいもまたシンプルながら...
藤岡市のベーカリー

玉村から藤岡へ・・・PAN+CAFFE RINCAFE。

本ブログではすっかりお馴染みのPAN+CAFFE RINCAFEさん。 「玉村のいつもの場所」での移動販売形式だったのですが、 ひょんな事情から藤岡市での営業に場所を変えてのスタートです。 元々パンをつくる工房は藤岡市にあり、 その工房での...
玉村町のベーカリー

RINCAFEのラムあんバター。

ラムあんバター  当ブログでは幾度となく登場しているRINCAFEさん。 玉村町をメインに営業なさる移動販売のパンカフェです。 本記事もそちらのパンネタで失礼します。 毎月恒例、おかって市場で開催される「つきいちマルシェ」。 10月もそこで...
玉村町のベーカリー

RINCAFEのシャンピニオン。

シャンピニオン  シャンピニオン=マッシュルーム。 キノコのようなカタチからこの名前を付けたそう。伝統的なフランスパンの一種で可愛らしい容姿が印象的な一品です。 玉村町が拠点のRINCAFEさんが手掛けます。 今回は富岡市のおかって市場にて...
前橋市のベーカリー

麦工房 独標のあんバター。

あかぎ大沼・白樺マラソンの試走を終え、 赤城山を下ります。 勿論真っ直ぐ帰る訳はなく・・・ちょいと寄り道。 向かったのは麦工房 独標さん。 「ドッピョウ」・・・と読むそうです。 前橋市は富士見町のベーカリー。 その存在は以前から知るも今回が...
吾妻郡のベーカリー

【吾妻郡嬬恋村】 手ごねパンとコーヒー 六花のフランスパン。

嬬恋高原キャベツマラソンを走り終え、 ちょいと寄り道がてら軽井沢方面へ向かいます。 その途中に訪れたのがココ。 浅間山の麓・北軽井沢に佇む小さなカフェ&ベーカリー。 手ごねパンとコーヒー 六花さんです。 緑豊かな林道を自動車で進めば、 その...