甘味を食べるどこか懐かしい優しい味わい。こだわり抜かれた"豆富ドーナツ"が人気|前橋「モンスーンドーナツ (monsoon donuts)」。 群馬県前橋市にお店を構える「モンスーンドーナツ (monsoon donuts)」さんをご紹介。前橋アーケード街のすぐ近く。植物性100%の豆富ドーナツのお店で、季節のお味のドーナツをはじめそれに合うドリンクメニュー、旬野菜の軽食を提供なさっています。記事内ではお店の様子や営業時間、駐車場のことをまとめています。 2020.09.09甘味を食べる
甘味を食べる和洋折衷、フォトジェニックなお菓子が魅力|高崎「想菓工房 八雲八晴八(やくもやはれるや)」。 群馬県高崎市の和菓子と洋菓子のハイブリッド直売店「想菓工房 八雲八晴八(やくもやはれるや)」さんをご紹介。手土産スイーツを提供するお菓子のセレクトショップ。自社工房で毎朝手作りされる和菓子とフォトジェニックな洋菓子を手掛けます。おはぎにお団子、ケーキの販売♡和洋折衷、スイーツ好きにはたまらないお店です。 2020.08.01甘味を食べる
甘味を食べる菓子は水、菓子は風。玉村銘菓・元祖"生ロールケーキ"|佐波郡玉村町「みよし乃製菓舗」。 群馬県佐波郡玉村町の「みよし乃製菓舗」さんをご紹介。昭和29年創業、約半世紀に渡り和洋菓子の製造・販売を手掛けるお店で、数ある商品の中でも特に有名なのが"生ロールケーキ"。メディアでも紹介される人気商品です。お土産に自分用にも。記事内では店内の様子やお菓子の種類、営業時間や定休日、アクセス方法などをまとめています。 2020.07.09甘味を食べる
甘味を食べるガトーフェスタ ハラダ「中山道店シャトー・デュ・ローブ」|2020年2月22日 新装オープン!そしてあの銘菓がよみがえる。 王様のおやつ"グーテ・デ・ロワ"が全国で大人気の高崎市の洋菓子店「ガトーフェスタ ハラダ」さん。その創業店舗である"中山道店"が2020年2月に新装オープン!「中山道店シャトー・デュ・ローブ」として生まれ変わりました。記事内では移転場所や駐車場、新装オープンの様子、中仙道店限定品の詳細をまとめています。 2020.02.24甘味を食べる
甘味を食べる「ガトーフェスタハラダ」創業店舗のリニューアル|中山道店から「シャトー・デュ・ローブ」へ。 王様のおやつ「グーテ・デ・ロワ」が全国で大人気の高崎市の洋菓子店「ガトーフェスタ ハラダ」さん。その創業店舗である「中山道店」さんが2020年2月にリニューアルオープン。「シャトー・デュ・ローブ」として新たな歴史を刻みます。記事内では移転場所やリニューアルオープン日、新店舗と旧店舗の概要をまとめています。 2020.01.29甘味を食べる
季節のお便りドラゴンボール×ガトーフェスタハラダ|バレンタイン限定 ブルマのピンクなコラボ缶。 王様のおやつ「グーテ・デ・ロワ」が大人気の群馬の企業「ガトーフェスタ ハラダ」さんと「ドラゴンボール」に登場するカプセルコーポレーションがコラボ。バレンタイン限定商品「グーテ・デ・ロワ バレンタインセレクションカプセルコーポレーションコラボ缶」を発売。記事内ではコラボ缶のレビューと取扱い店舗をまとめています。 2020.01.27季節のお便り甘味を食べる
甘味を食べる「仏蘭西菓子 MIKADO(ミカド)」の生菓子(ケーキ)にカヌレ、パン・オ・ショコラ。 群馬県富岡市黒川の「仏蘭西菓子 MIKADO(ミカド)」さんへお出掛け。もみじ平公園通りにお店を構える良質素材のフランス菓子・焼き菓子を中心とした大人向けのお菓子のお店です。自分のお気に入りのお店と言うことで当ブログでも頻度高めにご紹介しています・・・が、ここ最近はご無沙汰で。久しぶりのお出掛けです♪ 2019.08.06甘味を食べる
甘味を食べる「菓子工房 モミの木」のミルフィーユとザッハトルテ。 季節は冬を迎え、各所で苺を目にする機会が増え。ともなればそれの食指が動きます。てな訳でお出掛けしたのが「菓子工房 モミの木」さん。高崎市は新保町にお店を構える老舗のケーキ屋さんです。今回は季節のケーキ・ミルフィーユと王道・ザッハトルテをテイクアウト。次回は絶対、パフェと決めている。笑 2018.12.07甘味を食べる
甘味を食べる創作菓子工房 木の実の焼きまんじゅうドーナツ。 群馬県富岡市に本店、高崎市吉井町に吉井店を構える創作菓子工房 木の実さんが手掛ける【焼きまんじゅうドーナツ】。群馬の郷土料理・焼きまんじゅうがドーナツに・・・。甘じょっぱい味噌ダレがたっぷりかかりこんがり焼き目でふかふかで。本家よりちょいとお上品な味わいです♪ 2018.03.20甘味を食べる
甘味を食べるカレーム 石原店のおからマフィン 焼きまんじゅう。 群馬県高崎市の洋菓子店・カレーム(CAREME) さん。上並榎町と石原町にお店がございます。石原店の方では【ゆるマクロビスイーツ】を展開しており、その中から【おからマフィン・焼きまんじゅう】を。もうね、県民のためのマフィンです。その他ケーキもいくつかお持ち帰りの運びです。 2018.01.31甘味を食べる
甘味を食べる「ルイドール (Louis d’or) 」のスタイリッシュなエクレアと苺のタルト。 群馬県は前橋市元総社のフランス菓子店「ルイドール (Louis d'or) 」さん。有名なのは色鮮やかでスタイリッシュなエクレアです。ラインナップは豊富で9種類もあり。その他にも美味しいプティガトーや焼き菓子がたくさん並びます。特にエクレアは9種コンプリート必須ですよ('◇')ゞ 2018.01.10甘味を食べる
甘味を食べる「仏蘭西菓子 MIKADO」のクリスマスケーキ。 2017年のクリスマスケーキをお願いしたのは群馬県富岡市のパティスリー、仏蘭西菓子 MIKADOさん。いちごのデコレーションケーキが我が家を飾ってくれました。その他、タルト・タタンや木苺とビターチョコレート、生チョコケーキなどのプティガトーも。いいクリスマスになりました♪ 2017.12.25甘味を食べる
甘味を食べる仏蘭西菓子 MIKADOの抹茶ロール。 群馬県は富岡市の洋菓子店・仏蘭西菓子 MIKADOさん。言わずと知れた西毛地区の人気パティスリーです。普段はプチガトーへ目が行きがちですが、今回は抹茶のロールケーキに焦点を当て。ホロっとお上品なほろ苦さと絶妙な甘さ。ギフトに自分へのご褒美に是非。 2017.12.14甘味を食べる
甘味を食べるパティスリー ブランシールのハロウィンケーキ。 イタズラねこ(ハロウィン限定) チョコムースの中には バナナブリュレとチョコ生クリーム。 黒いマカロンと生チョコがのっかります。 「トリック オア トリート!」 ・・・と、いつからか当たり前のように、 ちまたで浸透してい... 2017.10.24甘味を食べる
甘味を食べる成田屋のおはぎとケーキをお彼岸に。 ココナッツおはぎ at 成田屋 (群馬県藤岡市) 秋分の日、お彼岸の中日を迎え。 ご先祖様に感謝をする大切な時期ではありますが、 花より団子の自身は「おはぎ」。 365日いつでもそれを欲していますが、 時季にもなれ... 2017.09.26甘味を食べる